

予防接種
当院で接種可能な
ワクチン
-
インフルエンザ
ワクチンインフルエンザの感染を予防や重症化を防ぐためのワクチンです。
冬場に流行することが多いため、流行に備えて12月中頃までの接種をお勧めします。一般 大阪市民65歳以上の方 費用 2,750円(税込) 1,500円(税込) 費用 一般 2,750円(税込) 大阪市民
65歳以上の方1,500円(税込) 13歳以上の方 13歳未満の方 回数 1回 2回 回数 13歳以上の方 1回 13歳未満の方 2回 -
新型コロナウイルスワクチン
新型コロナウイルスによる重症化を予防し、発熱やせきなどの症状が出ることを防ぐワクチンです。
種類や費用についてはお問い合わせください。 -
肺炎球菌ワクチン(ニューモバックスNP)
肺炎の原因菌として最も多い、肺炎球菌に対するワクチンです。1回の接種で約5年効果が持続するため、毎年接種する必要はありません。
一般 定期接種対象者 ※ 費用 8,800円(税込)(5年間隔をあける) 4,300円(税込) 費用 一般 8,800円(税込)(5年間隔をあける) 定期接種対象者 ※ 4,300円(税込) 65歳の方(以前に1回でも接種を受けた事がある方は定期接種対象外です。)
-
帯状疱疹(シングリックス)
対象者50歳以上の方一般 定期接種対象者 ※ 費用 22,000円(税込)/回 11,000円(税込)/回 回数 2か月以上あけて(〜6か月以内に)2回 費用 一般 22,000円
(税込)/回定期接種対象者 ※ 11,000円
(税込)/回回数 2か月以上あけて(〜6か月以内に)2回 今年度中に65歳、70歳、75歳、80歳、85歳、90歳、95歳、100歳以上になる市民の方(100歳以上の方については、令和7年度に限り全員対象)。
自費での接種も含め、過去に生ワクチンを1回又は組換えワクチンを2回接種した方は助成を受けられません(過去に組換えワクチンを1回受けた方は、残りの1回分のみ助成の対象となります)。2回とも助成を受けるためには、遅くとも1回目の接種を令和8年1月末までにすませ、令和8年3月31日までに2回の接種を受けていただく必要があります。 -
RSウイルス(アレックスビー)
対象者60歳以上の方- 費用
-
26,000円
(税込)/回
- インフルエンザワクチンは接種開始時期になりましたらお知らせいたします。(予約不要)
- それ以外のワクチンについては、在庫を確認のうえ、予約させていただきますので、必ずお電話でお問い合わせください。
接種時の持ち物
健康保険証
(マイナンバーカード)
(マイナンバーカード)
予防接種が受けられない方・注意が必要な方
-
発熱(37.5℃以上)が認められる方
重篤な急性疾患を患われている方 -
ワクチンに含まれる成分(卵や抗生物質、安定剤など)に対してアレルギーがある方
予防接種後2日以内に発熱や発疹、蕁麻疹などのアレルギー症状がみられた経験がある方 -
妊娠している方で、風疹、麻疹の予防接種を受ける予定がある方
-
心臓病、腎臓病、肝臓病、血液の病気などで受療中の方
-
今までにけいれんを起こしたことがある方
-
過去に免疫不全と診断された方、あるいは近親者に先天性免疫不全の人がいる方